塗り床リリーフパネルの販売・工事

事業内容

事業内容

テクノスタッフでは塗り床工事をメインとし、それに付随する巾木や排水溝内の工事、また壁や天井に貼る抗菌のリリーフパネル工事を行っています。

【A'PES】プロモーションムービー
ピュアクリート工業会

テクノスタッフの事業について

私たちの事業はお客様の困っている事を解決する為、また危険や不安を取り除く為、お客様の立場に立って考え提案・施工し、 喜んで頂く事を目的としております。塗り床工事はその方法のひとつと考えています。

これまで床工事をメインとしてきた私たちが、壁や天井に貼るリリーフパネルを施工するようになったのも、この資材と出会い「これは喜んでもらえる!」と確信したからです。材料の特性を生かし施工技術を極めていく中で、生まれるひらめきやアイデアをお客様の為に役立てていきたいと考えています。

イメージ

食品工場・厨房

食品を扱う工場や厨房では、床が剥がれてしまうと異物混入という危険が発生します。
また菌やカビ、虫などの繁殖も防がなければなりません。

私たちテクノスタッフではフードディフェンスの観点から安全衛生管理の一環として、剥がれない床や、掃除のしやすい排水溝、壁に貼る抗菌パネルなど、より安全で使いやすい環境づくりを提案し施工しています。

イメージ

保険に加入している

機械工場や印刷工場などでは静電気が機械の故障や埃がたまる原因となる事から静電気を床から地中に逃す床(導電床)が必要とされたり、病院で精密検査を行う機械を設置する場所では高精度の水平性を求められたりします。

お客様の業種によってニーズが異なる為、パターン化しにくい施工もありますが、私たちは技術とアイデアを武器にお客様の要望を叶えます。

イメージ

商業施設・鉄道関係

駅のホームや商業施設では、歩行中の安全が第一となります。
しかし最近では機能面の他にデザイン性も取り入れた床が増えてきました。

テクノスタッフでは商業施設や駅全体のコンセプトに基づき、マーブルや麻の葉文様、幾何学模様など多彩なオーダーにお応えし施工致しました。

料金イメージ

施工価格は材料の種類・厚み・下地の状態・温度湿度・機械下などの施工箇所・養生の種類・工程・時間帯(昼か夜か)・日数などによって異なる為、 現場調査して工程を組んでみないと正確にはお出しできません。

しかし目安が何もないとイメージしにくいと思いますので、ある程度範囲を設けた上で料金イメージを掲載しておきます。

ストロング床¥10,000~¥22,000/㎡
image
50㎡~の価格です。
ピカピカローラー¥1,500~¥3,000/㎡
image
500㎡~の価格です。
つるつるコテ¥3,000~¥8,000/㎡
image
400㎡~の価格です。
側溝・排水桝¥25,000~¥80,000/m
image
15m~の価格です。
養生¥500~¥3000/㎡
image
床工事には必要となります。
下地処理¥1,000~¥7,000/m
image
床工事には必要となります。
洗浄¥500~¥2,500/㎡
image
500㎡~の価格です。
パネル壁/¥18,000~¥24,000/㎡
天井/¥20,000~¥26,000/㎡
image
40㎡~の価格です。

こんな問題ありませんか?

よく相談される問題点のベスト5をあげてみました。水たまりひとつとっても原因は様々です。
既存の塗膜が剥離しているのか、熱い蒸気が絶えず落ちる場所なのか、勾配がとれておらず排水溝まで水が流れていかないのか。

同じ「水たまり」の問題でも原因が異なれば改善方法も異なります。また方法もひとつだけではありません。 全面塗り替える時間も予算もないから無理だとあきらめる前にご相談下さい。

また、床に求める機能として、耐熱・耐衝撃・防滑・発塵防止・浸食防止・帯電防止・勾配・抗菌・美観などお客様の要望は様々で、 材料の種類や工法も多岐にわたります。「こんな床つくれないかな?」という希望があれば、ぜひお聞かせ下さい!

  • みずたまり
  • すべる
  • ほこり
  • 虫
  • カビ
  • ※クリックするとビフォーアフターが表示されます。
施工前
排水桝周りの床材が破損し、水溜りが発生。
残渣が堆積し、虫の発生原因となっていた。
施工後
既存の床材が現状の使用状況に適合していないため、破損の原因を招いていた。
部屋の使用状況にあった床材を選択して補修塗装を行う事で、剥離・水溜りの解消をした。
施工前
厨房出入口に油汚れが堆積し、非常に滑りやすい状態だった。
インストア店のため、通常の臭いが出る塗料は使えない。
施工後
下地の汚れをしっかりと撤去したのちに、臭気がほぼ無い床材で補修塗装を行った。また、床材の表面をザラザラにする事で、滑りにくい床面にした。
施工前
現状でコンクリート露出状態のため、埃の発生があり、保管する製品に影響を及ぼす可能性があった。
施工後
コンクリートの表面を樹脂コーティングする、防塵塗装を行った。
台車での運搬が頻繁なため、強度のある床材の選択をした。
施工前
経年劣化を起こしており、塗膜の破損部分に虫の生息が確認された。
虫の混入により生産品へ影響する可能性があった。
施工後
溝内を含む周囲の塗装を全面更新する事で、耐久性、清掃性などの向上をはかり、生産品への被害を抑える事ができた。
生産物が食品関係のため、床材の臭い移りを考えて臭気のほぼ無い材料の選択をした。
施工前
複数の作業が混在しているレストラン厨房のため、床面の使用状況が異なる事で、部分的にカビの発生が起こった。
施工後
防カビ剤入りの材料を塗布する事でカビの抑制をし、かつ施工時間が9時間程度しかなかったので速乾塗料を使用して改修塗装をした。

PAGE TOP